« にしおかすみこ を見ると 野沢直子が浮かんでくる | メイン | Linux Kernel 2.6.20.4がきましたよ »
2007年3月27日
Webmail: horde3 & imp4.1 On Plesk7.5で日本語表示する >>メールサーバ
debianでの話になりますが、Plesk7.5でのHorde Webmailの日本語表示の仕方について。
docs/TRANSLATIONS.gz にも記述がありますが、まずlocaleに日本語が設定されていなければなりません。他の国で対応する場合にもlocaleを追加しておかなければなりませんね。
/etc/etc/locale.gen に、ja_JP.UTF-8 UTF-8 と追記し、/usr/sbin/locale-gen とするか、dpkg-reconfigure locales とするか、どちらでもお好きな方で。 dpkgの方が、一覧で使える言語が見えるから楽かもね。
基本的には、これだけで大丈夫な模様です。(en_US, local C で使ってたからなあ・・・)
後、ページがキャッシュされるようで、言語が違うものを開いた際にエラーが出るっぽいです。一度エラー出たら、それでキャッシュしなおすから大丈夫みたいなんだけど。
/etc/psa-horde/horde/conf.php の中で、$conf['compress_pages'] = false; としておいた方がよさそう。
.htaccess の記述は必須ではないはずですが、一応念のため記述して様子見中。
php_value mbstring.language japanese
php_value mbstring.http_input auto
php_value mbstring.detect_order auto
php_flag mbstring.encoding_translation On
php_value mbstring.substitute_character none
php_value mbstring.http_output UTF-8
以下は必須ではないけど。
Patch /IMP4 日本語化のサイト
http://www.tac.tsukuba.ac.jp/~hiromi/index.php?Patch%2FIMP4
トラックバック
現在、この記事はトラックバックを受け付けておりません。
コメント
現在、この記事はコメントを受け付けておりません。