« こんな景気だからこそコスト感覚を身につけること | メイン | グッドイヤーウォルト製法の紳士靴が限定で半額 »

2009年3月17日

今日から2TB超え >>RAID  | >>WindowsOS 

データを保管しているサーバの増強をしてみたり。

1TB 4つのRAIDで2.7TB程。

Windows 2003 ServerでGPTディスクにして2.6TBのデータ領域を確保しました。
GPTディスクではMBRで起動できなくなるのでRAID CARDの方でBootVolumeのパーティションを分けました。(最近の3Ware RAIDCARDには、このBootVolumeの機能があります)

ディスク入れ替えしてRAID Unitのサイズを大きくしようと思ったんですが、3WareのRAIDカードの場合OCE (Online Capacity Expansion)が出来るのは「ディスクを追加してMigration」のみであって、unit内のドライブを交換していってもRAIDで持っているunit size を書き換えることは無理なようです。

素直にバックアップしてRAID unitをdeleteして作り直すしかありませんでした。

3wareのサポートに連絡して作り直して貰えるようなことは書いてありましたけど、面倒だったのでそうしちゃいました。

関係あるような無いようなですが、仮想化してクラスタリングしておく方がハードウェアリプレースとかの影響が少なくて良いですね。

VMWARE ESXi を見てみてますけれど、結構よさそうです。

VMware Infrastructure辺りの導入が必要になるので、コスト的にはかかりますが。

というわけでSANと組み合わせての環境も考えなきゃなあ。

ハードウェアレイヤーから切り離していければ、耐ハードウェア障害性も高まることになるので、仮想化をうまく使っていかないとね。

twitterこの記事をTwitterでみんなに教える。

投稿者 debizoh : 2009年3月17日 21:26



トラックバック

現在、この記事はトラックバックを受け付けておりません。


コメント

現在、この記事はコメントを受け付けておりません。