2013年2月14日
カメラストラップ >>写真
カメラストラップ、みなさんはどんなのをお使いでしょうか。
普段そんなに気を使わないパーツだと思いますが、惨事は時々起こります。池にカメラフードが落ちたり、三脚ごと倒れたり・・・。
こんなのを使ってるんだ、と言われたので紹介しておきます。
現在メインで使っているストラップはブラックラピッド R-ストラップ RS-7です。
「何使ってるの?」「ブラピだよ」「え?ブラッド・ピット...?」という会話にならないよう、省略はしない方がいいかもしれませんねえ。
さて。
普通よくある(添付のものとか)カメラストラップは、首の後ろにかけて、体の前面にカメラが位置しますね。この状態で歩くと、カメラがおなかのところでばよーんって跳ねませんか?ストラップも撮影時に緩んだりします。
たすきがけのストラップならば跳ねることもなくて、移動するときも邪魔になりません。
【送料無料】ブラックラピッド Rストラップ RS-7世界最速ストラップ カーブカットパッド採用モ... |
今はどこが正規扱いなのか不明なのですが、もともとは沖縄のオリエンタルホビーさんが正規扱いだったはず。紹介ページがあるので、詳しくはそちらもどうぞ。 http://oriental-hobbies.com/fs/camera/c/blapi-Details
RS-7はカーブしてまして、肩のズレというかそういうのがなくて使いやすい気がします。RS-4ももっていますが、RS-7の方を通常使ってます。
三脚の穴を使って取り付けます。カラビナによってカメラに傷がついたりすることはありますので、そういうのが嫌な人は向かないかもしれません。
※似たような商品で「忍者ストラップ」っていうのもあります。そちらの方はもう少しファンシーなデザインだったはずなので、女性にもいいかな。背中につくので、好き嫌いがあるかもしれない。
これは移動しながら撮影する時のためのストラップ。
三脚を使う時には三脚穴が埋まるので、OP/TECH USAのものを組み合わせています。
組み合わせ写真
OP/TECH(オプテック) システムコネクター ユーティリティループをカメラ本体に取り付け。これは常時つきっぱなしです。
肩掛け用に OP/TECH システムコネクター スウィベルフックとOP/TECHのストラップを組み合わせます。
この組み合わせの何がいいかというと、邪魔にならない!取り付け・取り外しが早いこと。
通常のOP/TECHのストラップや、アタッチ式のストラップは「アタッチ側の紐が長い」ので、ストラップを使わなくて外すときでも、アタッチメントの先の方の紐はだらーんとしてしまいます。
だらーんと紐が垂れてるということは、取り回しの時にどこかに当たったり引っかかったりする可能性があります。
ひっかかって何かを落とすかもしれないし、撮影時に無用にイラッとするかもしれないし。
ということで、撮影スタイル(三脚,移動)によっての使い分けを試した結果、現在はこのようになっております。
OP/TECHの商品については、銀一さんでも見ていただければ。。
http://www.ginichi.com/products/detail.php?product_id=5478
トラックバック
現在、この記事はトラックバックを受け付けておりません。
コメント
現在、この記事はコメントを受け付けておりません。