2025年8月22日
squareレシートの文字の小ささに身もだえる >>ハードウェア | >>単なる日記
Squareという全世界で使える決済システムがあるのですが、レシート印刷すると米粒のような文字の小ささなのです。
比較対象となるのは日本のレジ(POS)アプリのAIRレジ。同じ58mmのレシートから印刷したものですが、さあ、どう違うのかっ(表示内容は若干ちがいまふ)
(画像クリックすると拡大できるから、もっと身もだえてもええんやぞ)
なんというか、webおぼえたてのデザイナーが9pxとかでデザインしやがった、文字なんてみえないのがおしゃれ(えへ というのがそのままな感。寒気をおぼえるわー。
履歴を調べたのですがjapan specific?、ガラパゴスだから仕方ないかもしれないけれどって皆さんサポートにお話ししながら8年ぐらいこの文字の小ささのままで対応してくれてないみたいで・・・
海外でレシートを頂いた機会がそんなにはなくて覚えてないんだけれど、これはガラパゴスでもなんでもなく、あきからかにダメなんじゃあないの笑 じゃあ、海外の人はこれで見えてんのか、レシートなんぞ海外じゃあ使わんぞっていうのかー。熱転写だから3ケ月もしたら文字さらに欠けてたりするよねえ。もうどうなってもいいや(すいせいTM)
お見せした画像は、ipad+mpop(スター精密のプリンター)でのもの。
squareのターミナルっていうのがあって、ポップアップイベントで持ち運びするのもあるんだけど、それもガビガビなんだよねえ・・・・・印刷事故としかおもえない品質なのよ。これは使っていいものなんかなあ。。。
mpopの初期設定で幅ぎりぎりまで使うよっていう設定があったので試してみたけど変わりもせず。
文字見せる気ないだろっていうクレームが来るとしか思えないしなあ。
square+AIRレジとか、AIRレジ+AIRペイとか、それ以外とかにするしかなさそう。
square+AIRレジでも、squareハブを使用するとAIRレジ側は認識してくれなかったりするのでいろいろはまり道。レジ回りもなかなかに悩ましいものなのねえ。
何にも書いてなかったけど、伊勢志摩あたりで宿泊施設、飲食業やる感じであれこれしております・・・です。
トラックバック
現在、この記事はトラックバックを受け付けておりません。
コメント
この記事へコメントを投稿する。
コメントは管理人が承認後に掲載されます。