« eSATA | メイン | おいしいタコ焼きが食べたい、ぞなもし。 »

2005年11月24日

筒状の買い物袋を考える >>単なる日記 

かなり昔(半年ぐらい前?)ですが、ファーストフード店にて背の低い女の子が、一生懸命に背伸びをしながら筒状になった紙袋に詰め込みをしていました。

で、まあなんとか、そんなに背伸びしないでも入れられうような袋はできないものかと思ったわけです。
あまりにモタモタしてるからイライラしたとか、その子があまりにかわいかったとか、そういうことではありません、多分(--;;

ということで、どうしたらいいかということを考えてみました。
1)前面開閉式にする。
前面からモノを詰め込める。
背を伸ばさなくても最初に縦に商品を積み重ねたのを平行スライドさせればいい。
張り合わせ部をぐるぐる巻きにして巻けば固定できる。
重量物の場合は巻いた部分で強度が足りるか不安。
それかその場で紙接着?
※こっちはその時に考えたのですが、やはり強度等々で無理あるよなあ、ということで、それっきりで忘れてました(笑

2)縮めた状態で伸ばせるようにする。
アコーディオンのような形状ですね。
モノを入れていきながら筒を伸ばしていくので、最終的には背伸びをしなければならないけど、丁寧に入れるために紙袋の口から手を突っ込んで底において・・・ということはしなくて済むようになる。徐々に高さが上がるけど、上がる時には、突っ込む長さも減る。 少しは楽になるんじゃないかなあ。

デメリットは最終的に伸ばした場合の容積は同じだけど、折っている場合、その分径が狭くなることと、見た目に折りが沢山あるのでどうかなっていうところ。

※こっちは、いかにタコヤキをうまく作れるか、チェーンでも3人等の人を雇って作成していたりするのをどうにかできないか、というのをぶつぶつ考えていた時に、ふと思いついたという。。

考察)
袋の高さから手を突っ込んで、底に置くためには、その分腕の長さも要求される。
通常の紙袋であった場合は、立った状態で脇の下が、棚に置いた袋の突端部より上回るのが、作業的に考えて理想になるだろうと思う。
(腕をまっすぐ突っ込んだ状態で底まで手が付く袋であることが前提。それ以上大きい袋だったら、底に丁寧には置けないので、よろしくはありませんね)
実際には棚に乗せている以上、直線的には入りませんから、到達できる距離は、自分と袋との位置・肘から先+上腕部の角度・長さに依存するってことになりますかねえ。

つーことで、アコーディオン式が出てほしいなあ。
ファーストフードだけじゃなくて、手提げ紙袋でも整理が簡単にできそう。
(手提げのは びょんびょん伸びたり縮んだりで使い勝手悪いかもしれませんが・・・)

twitterこの記事をTwitterでみんなに教える。

投稿者 debizoh : 2005年11月24日 00:02



トラックバック

現在、この記事はトラックバックを受け付けておりません。


コメント

現在、この記事はコメントを受け付けておりません。