« ユーザの抱え込みが進む。 | メイン | Transparent Firewall »
2005年12月 9日
N2100が届いた >>Drive
ThecusのNASキット N2100が届いた。
ようやくRAID Arrayが構築できたので触っているのだが・・・(Array構築で約1~2時間、何も使えず放置してた)
うーむ。やっぱり「お安いだけ」のことはある製品だなあ・・・。
UPnP入れると ブラウズリスト壊すっぽい、まあそれはいいとして
nbtstatで見たとき、NIC1のMACアドレスが00:00:00:00:00:00 なのはsambaの仕様?
sambaちゃんと使ってないからわからんが・・・。
チップは蟹(8110が2つだったかな)だが、OUIはThecus Technology Corp.
SMB/CIFSで、パスワード無しで入れる設定にできない。
WindowsXPから始めた人は「お手軽楽チン、パスワード無し共有」に慣れ親しんでいて、パスワード管理などというものが通用するかどうか・・・。
samba.conf書き換えられんしなぁ。
Thecusのページには「個別ユーザアカウントでセキュリティが云々」ってな書き方をしてあったりしますが、「そういう設定にできない」というのが実情だと思うわけで。
ちょっとまあ、ビミョーな製品だと思います。
ftp使えるんで、共有大容量ftpサーバって手もあるかもしらんが・・・
ということでFTPをonにしてみた。
サービスフォルダというのが自動的に作られるけれども、publicと参照可能という設定を両方Noにすると、SMB/CIFSでは非表示になるが、FTPでは表示されたままで、アクセスもできる。 ACLも入れなければ、FTPでは使えてしまう。
試してみてないけど、NAT環境下でPassive使えるようにできてんのかな、これ。WAN側特に何も設定ないし。
・・・やっぱ微妙な製品な気がする。楽しないでLinux箱作ればよかったかもなあ。
もっときっちりしたNAS入れるか、RAIDカードで構築したかったんだけれども・・・。
まあ、パスワード使って入ってもらえばいいか。。。んー。
・・・転送速度もおっせえなあ。。
ウチ環境でのPC to PCの 3倍以上かかってる感じ。
1台からファイル転送したら それだけでCPU USAGE100%ってナニよ、一体。
トラックバック
現在、この記事はトラックバックを受け付けておりません。
コメント
現在、この記事はコメントを受け付けておりません。