« iSCSI | メイン | NTFS で noatime / windows vista以前のマシン »
2009年12月31日
Hyper-Vにwindows7をインストールした >>WindowsOS
Hyper-Vにwindows7 x64をインストールしてみた。
パフォーマンス結構良いです。
リモートデスクトップしてmpeg4動画を再生させてみたりしたのですがDxVA効くようですね。
Windows XPマシンではHyper-Vの親マシンとのファイル共有(SMB)が4%程度のネットワークトラフィックしか出ななかったのが、結構出るようになった。
最大で40MByte/secぐらい。
物理マシンでもそのぐらいの転送速度なので、ボトルネック無い感じです。
でも、それよりもSCSIディスクとしてアタッチできるので
VirtualMachineのデバイスの取り外し>メインOSでディスクをアタッチ>ファイルを移動
これが出来るのがすごい良い感じです。
GuestOSの電源をoffにしなくても良いですし。
2台のコンソール見なきゃいけないのはちょいと面倒ですけど。
関係あるようなないようなですが10G環境にしたくなってきた...
intel 10 Gigabit AT2 Server Adapterが6万切ってるので、NICは身近になりつつあるけど
Switchが手に入るのはまだ先やなあ。
トラックバック
現在、この記事はトラックバックを受け付けておりません。
コメント
現在、この記事はコメントを受け付けておりません。