« こいのぼり2 | メイン | win8+eosutility Windows8でAdhocが標準ではなくなったので... »
2013年5月10日
あんまり使わないけど、CSSで画像を分割して効果をかける >>ソフトウェア
Jqueryで効果つくれる?みたいなことをいわれてなんとなくむかついたので作成。
HTMLソースは http://debz-di.kabocha.to/archives/2013/20130510_02/test.html にあるのでよろしかったらどうぞ。 だいぶてきとうだけど。
$(document).ready(function()
{
img = "SDIM3163_2s.jpg";
bw = 800;
bh = 533;
var max = 4;
var w1 = bw / max;
var h1 = bh / max;
var h1 = 533;
var speed_ck = 600; //click時
for (i = 1; i <= max; i++)
{
$("#imgboard").append('<div class="p' + i + '"></div>');
$("#imgboard .p" + i).css('width', w1 + "px");
$("#imgboard .p" + i).css('height', "800px");
$("#imgboard .p" + i).css('float', "left");
var PointW = "0px";
var PointH = "0px;"
if (i == 1)
{
$("#imgboard .p" + i).css('background', "url(" + img +")" + " no-repeat " + PointW + " " + PointH);
}
else
{
PointW = w1 * i - w1;
// PointH = h1 * i;
PointH = h1;
$("#imgboard .p" + i).css('background', "url(" + img +")" + " no-repeat -" + PointW + "px" + " 0px");
}
}
setTimeout(function(){ ImgFadeOut(); } , 5000 );
function ImgFadeOut()
{
var sp1 = 1400;
var sp2 = 1000;
for (i = 1; i <= max; i++)
{
if (i % 2 == 0)
{
$("#imgboard .p" + i ).fadeTo(sp2,0);
}
else
{
$("#imgboard .p" + i ).fadeTo(sp1,0);
}
}
setTimeout(function(){ ImgFadeIn(); } , 5000);
}
function ImgFadeIn()
{
var sp1 = 1400;
var sp2 = 1000;
for (i = 1; i <= max; i++)
{
if (i % 2 == 0)
{
$("#imgboard .p" + i ).fadeTo(sp1,1);
}
else
{
$("#imgboard .p" + i ).fadeTo(sp2,1);
}
}
setTimeout(function(){ ImgFadeOut(); } , 4000);
}
});
トラックバック
現在、この記事はトラックバックを受け付けておりません。
コメント
現在、この記事はコメントを受け付けておりません。
この記事をTwitterでみんなに教える。