« ハンコン Fanatec CSL DDを導入(設置まで) | メイン | イギリスのRSTunerさんとやり取りしてROMチューニングする »
2021年12月 9日
車いじり:OBDLINKを設置した際の小物入れカバー >>くるま | >>単なる日記
水温計も昨今はついておりませんので、OBDで取得するためにOBDアダプターなるものを接続します。
OBDLINKを設置した際の小物入れカバーを自作。
第一段階:段ボールを切った貼ったしつつ測定した幅で段ボールをミルフィーユのように積み重ねて作ります。
せっかくなので、3Dモデル学習のため3DにしてDMM.makeで出力してみました。
windows標準の3d builderです。
ver2
MJFナチュラルで9000円ちょいかかりました。
プラスチック吐きだし量が少ない方が安くなるので、必要なプラスチック肉厚と強度まわりの理解が必要そうです。
ver3。
全体をカバーする必要はないので、OBDをカバーする部分と板とにしました。MJFの1.7mmぐらいだと板のみであっても曲げ強度は悪くないかもしれませんなあ。
急いでやったら板が少しずれるなどがあったのでちょいと失敗ですが....だいたいはokかなあというところです。(売りもんでもなんでもなく学習ロットなので)
手軽に出力できるので面白いですね。試作品として安いと言っていいのかどうかはなんともですが...
曲線等いろいろ覚えたいところでございます。
トラックバック
現在、この記事はトラックバックを受け付けておりません。
コメント
この記事へコメントを投稿する。
コメントは管理人が承認後に掲載されます。